Saturday, 4 January 2014 特産品

ホタテの収穫っていつか分かる人あんまりいないと思います。
地元の人でも知らない人が多いはずです。

何故かというと、、「何時でも」だからです、、。

それはそれとして漁師が一斉に水揚げする時期は実は冬です。

ただし海の荒れた日は当然として出来ませんが、
どんなに凪ぎでもー5℃以下でもやりません。
真冬で真夜中1時ごろからはじまり明け方まで作業があります。

冬なんて天気が良くても一瞬で吹雪ってよくありますから
いくらー5℃以上といっても寒くないか聞いたんですが、
「もちろんメチャクチャ寒い」って当たり前ですね!

夏はイカ釣りの船が夜8時位になるとよく見かけることがありますが、
ホタテ漁は真夜中で見かける人は少ないと思います。
ですが噴火湾に明かりが沢山浮かんでいてとても美しく、
ウィンザーホテルから見ると空も海もキラキラと素晴らしいです(予想)。

真冬の夜の収穫するのはやはり「生き」が良いのが一番の理由です。
ではなぜー5℃以上でなければいけないかというと、
凍ると重量が減って売り上げに影響するからだそうです。

さすが「プロだな」って感じがしました。
噴火湾 ホタテ漁船ライト

「ひよ子」と「わかさいも」の共通点?。 ->
「ひよ子」と「わかさいも」の共通点?。

東京土産で「ひよ子」って当たり前だと思ってました。でも「ひよ子」は福岡県飯塚市のお菓子だそうです。今でも辛子明太子とひよ子は博多土産の定番らしいです。たまたまあ...

続きを読む
ビブグルマン印のラーメン一本亭

洞爺湖には北海道ミシュラン2012に掲載されたお店がありますが、その一つを紹介します「ラーメン一本亭」ミシュランガイドは料理の評価を★、★★、★★★の三段階で評...

続きを読む
噴火湾のホタテは天然or養殖のどっち?

世のメニュー表示偽装問題を考えると、天然か養殖かというのも何となく似たようなニュアンスに?って思わなくはないと、、。結論から言うと「ほぼ天然」ではないかと思いま...

続きを読む
洞爺湖の大福豆
洞爺湖の大福豆
2013-12-22 11:46:00 特産品

「へその部分までが真っ白な腎臓型の美しいいんげんまめ」大福豆とは調べるとこんな説明がよくあるんです。では、腎臓の説明ではやはり「いんげん豆の形をした~」となって...

続きを読む